音読みと訓読みって何だっけ?
どっちがどっちか分からない。
これを分かるように、簡単に説明します。
【音読み】
・その読みだと、意味が分かりにくい読み方
・中国での発音に近い
「川」という漢字を例にします。
読み方は、【かわ・セン】
【セン】の読み方だと、意味が分かりにくい
それと、中国の発音に近い読み方です。
だから、カタカナで書かれているのです。
【訓読み】
・読んで意味が分かりやすい読み方
・日本での発音
「川」【かわ・セン】
【かわ】の読み方だと、意味がすぐに分かる。
日本での発音なので、ひらがなで書かれる。

まとめ
- 【音読み】
- その読みだと、意味が分かりにくい読み方
- 中国での発音に近い
- 【訓読み】
- 読んで意味が分かりやすい読み方
- 日本での発音
【大人気】無料YouTubeオンライン授業

できる子ども育成塾は、江戸川区小岩にある小学生の国語と算数に特化した学習塾です。
江戸川区小岩以外からも、新小岩・篠崎・瑞江・一之江・市川・本八幡にお住まいの方も通われています。
下のお問合せフォームよりお問合せください。
お急ぎの方は、こちらにご連絡ください。080-7278-1025