【小学生】逆算のやり方(□を求める計算)

58-(16-20÷□)×8=10

この問題の□にあてはまる数は分かりますか?

中学入試ではよく出る問題です。

このような□を求める計算は、算数の文章問題を解く時にもよく使います。

今回は、このような小学生向けの逆算のやり方(□を求める計算)を説明していきます。

正しいやり方を覚えて、確実にできるようにしましょう!

目次

計算する順番を確認する

58-(16-20÷□)×8=10

このような問題が出た時は、式の下に計算する順番を書き込みます。

ここでは、丁寧に説明したいので、念のために計算のきまりを確認しましょう。

【計算の順番のきまり】

  1. かっこ(  )の中が優先
  2. かけ算・わり算が優先
  3. 左から優先

でしたね。

これを踏まえると、このような順番になります。

このように、式の下に計算する順番を書き込みましょう。

逆順に計算する

式の下に計算する順番を書き込んだら、

逆順に計算してください!

これが超重要なポイントです。

つまりこの問題では、④から逆算していきます。

④の逆算

58-(16-20÷□)×8=10

の58を逆算すると、

(16-20÷□)×8=58-10

のように、58-10になります。

ここで、「え? 10-58じゃないの?」と思った人のために説明します。

分かっている人は読み飛ばしてください。

例えば、

7-□=5

という問題が出た時、

□=2

と分かりますよね。

では、

7-□=5

の元々ある7と5を使って2を求めるには、

7-5=2

になりますよね。

このように、

前に数字がある【引き算の逆算】は、数字とマイナスをセットで答えの前に持っていく

と覚えてください。

これを読んでも、よく分からないという方は、

こちらの記事をお読みください↓

話を戻します。

だから、

58-(16-20÷□)×8=10

(16-20÷□)×8=58-10

(16-20÷□)×8=48

になるということです。

③の逆算

では、次は③の逆算をしましょう。

(16-20÷□)×8=48

の×8を逆算すると、

(16-20÷□)=48÷8

(16-20÷□)=6

になりますよね。

もう(  )かっこは必要ないですが、元の式のどの部分の計算をしているのか分かりやすくするために、このまま最後まで(  )を残しておきます。

必要ない人は、この後の計算からは、(  )を消しても構いません。

②の逆算

②の逆算です。

(16-20÷□)=6

の16を逆算すると、

(20÷□)=16-6

(20÷□)=10

になりますよね。

これは、④の逆算のやり方と同じです。

前に数字がある【引き算の逆算】は、数字とマイナスをセットで答えの前に持っていく

しつこいですが、逆算のやり方で大事なところですので、もう一度書かせてもらいました。

①の逆算

最後は①の逆算です。

ここでも、④や②と同じようなやり方で逆算をします。

(20÷□)=10

の20を逆算すると、

□=20÷10

□=2

になります。

前に数字がある【わり算の逆算】は、数字と÷をセットで答えの前に持っていく

これも覚えてください。

【わり算の逆算】が分からない方はこちらの記事をお読みください↓

まとめ

【小学生】逆算のやり方(□を求める計算)

の手順(注意点)は、

  1. 計算の順番を式の下に書く
  2. 逆順で計算をする
  3. 数字が前にある【引き算】と【わり算】の逆算は数字と記号をセットで答えの前に持っていく

これを意識すれば、【小学生】逆算のやり方(□を求める計算)ができるようになると思います。

【大人気】塾長のYouTubeチャンネル『慶太の学校』

できる子ども育成塾の塾長が運営しているYouTubeチャンネル

この記事は「できる子ども育成塾」の塾長が書いています。
できる子ども育成塾は、江戸川区小岩にある元小学校教師が教える個別指導塾です。

入塾について、その他のご質問などは、下のお問合せフォームよりお送りください。
お電話でのお問い合わせをご希望の方は、こちらにご連絡ください。
080-7278-1025


    この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます

    1. 小学生向け-逆算のやり方【引き算】□を求める計算

    2. 小数のかけ算の筆算の時の小数点の位置

    3. 小学生向け-逆算のやり方【割り算】□を求める計算

    4. 小数の割り算の筆算-教え方・やり方-なぜ小数を動かすのか

    5. 【11×109】工夫して計算 4・5・6年生

    6. 小学生で算数の計算が苦手なのは、なぜなのか?

    7. 【小5算数】単位量あたりの大きさ(人口密度)どちらが混んでい…

    8. 【小学生】最大公約数の簡単な求め方

    9. 四捨五入して【上から1桁(2桁)の概数】にするやり方

    10. 小学生向け-逆算のやり方【掛け算】□を求める計算

    11. なぜ平行四辺形の面積は【底辺×高さ】なのか?

    12. 五角形の中の合計角度は何度?