円の面積は、なぜ【半径×半径×3.14】なのでしょうか?
決まりだから?
いえ、違います。
ちゃんと理由があるのです
目次
円を細かく切って、並べ替える
円をピザのように細かく切ります。
その切ったピザのような形を、尖っている同士を向かい合わせて並べていきます。
すると、長方形のような形になります。
長方形の面積の求め方に合わせる
長方形の面積の求め方は、【縦×横】ですよね。
ピザのように切って、並び替えた図形の縦と横が円のどの部分になるか見ると、
縦・・・半径
横・・・円周の半分
つまり、【半径×円周の半分】になります。
【半径×円周の半分】をもっと細かくする
【半径×円周の半分】をもっと分解していきましょう。
半径・・・そのまま
円周の半分・・・直径×3.14÷2
こうすると、【半径×直径×3.14÷2】になります。
これをさらに分解すると、
半径・・・そのまま
直径×3.14÷2・・・半径×3.14(直径÷2を先に計算して、半径にした)
もとの式に当てはめると、
【半径×半径×3.14】
円の面積を求める公式になりました!
【大人気】塾長のYouTubeチャンネル『慶太の学校』
この記事は「できる子ども育成塾」の塾長が書いています。
できる子ども育成塾は、江戸川区小岩にある元小学校教師が教える個別指導塾です。
入塾について、その他のご質問などは、下のお問合せフォームよりお送りください。
お電話でのお問い合わせをご希望の方は、こちらにご連絡ください。
080-7278-1025