なぜ平行四辺形の面積は【底辺×高さ】なのか?

5年生の算数で平行四辺形の面積の公式を覚えます。

平行四辺形の面積=底辺×高さ ですよね。

では、なぜ平行四辺形の面積は【底辺×高さ】なのか分かりますか?

今回はその理由について説明していきます。

平行四辺形が長方形になる

平行四辺形は、四角形が斜めに傾いたような形をしています。

その平行四辺形の斜めになっている端の部分を切り取って、

それを反対側にくっつけると、

長方形になります。

長方形の面積は【縦×横】ですよね。

元々の平行四辺形の【縦と横】はどこかというと、

縦=高さ

横=底辺

になります。

だから、【平行四辺形の面積=底辺×高さ】になるというわけです。

【大人気】塾長のYouTubeチャンネル『慶太の学校』

できる子ども育成塾の塾長が運営しているYouTubeチャンネル

この記事は「できる子ども育成塾」の塾長が書いています。
できる子ども育成塾は、江戸川区小岩にある元小学校教師が教える個別指導塾です。

入塾について、その他のご質問などは、下のお問合せフォームよりお送りください。
お電話でのお問い合わせをご希望の方は、こちらにご連絡ください。
080-7278-1025


    この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます

    1. 仮分数・帯分数の直し方-そもそもどっちだっけ?にも答えます

    2. 三角形の外の角度の求め方

    3. 台形と平行四辺形の定義(ちがい)

    4. 小数のかけ算の筆算の時の小数点の位置

    5. 分数の掛け算は、なぜ分母同士・分子同士を書けるの?

    6. 【距離と道のりの違い・意味】小学3年生算数の問題で出てくる

    7. 小学生向け-逆算のやり方【足し算】□を求める計算

    8. 【4年生】計算のきまり

    9. 分数と小数の比べ方(直し方/変換)- 教え方-計算方法

    10. 算数の文章問題が苦手な小学生のための教え方-動画説明あり

    11. 【小3わり算】2桁÷1桁の教え方

    12. 円の面積の求め方(公式)の理由を小学生に教える方法